お知らせ
1/6ページ
2社が賛助会員として入会しました。
2022年(令和4年)04月01日
令和4年4月1日に 山形県から株式会社山形環境エンジニアリング(代表取締役 遠藤 正幸) 山形県寒河江市髙田三丁目110-1 Tel:0237-86-4380 http://www.yama-kan.com/ 栃木県…
水道技術研究センターのAqua-LIST(新技術事例集)に掲載されました。
2022年(令和4年)01月08日
厚生労働省と水道技術研究センターは連携して水道施設の維持・修繕に役に立つ「新技術活用の事例集」(Aqua-LIST)を昨年5月から募集しておりました。 当協会の技術委員会としても、これに応募していましたが、水道技術研究セ…
令和3年度 第5回「インフラメンテナンス大賞」厚生労働大臣賞を受賞しました。
2021年(令和3年)12月03日
12月3日に国土交通省、総務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、防衛省の7省によるインフラメンテナンスの優れた取組や技術開発を表彰する第5回インフラメンテナンス大賞の受賞者がプレス発表されました。 第5回…
令和3年度 1・2級水中ロボット清掃施工管理技士技術検定試験」の実施
2021年(令和3年)09月09日
新型コロナウイルス感染防止のためZoomによるリモートで試験を行った。ZoomおよびGoogleフォームによるリモートによる試験を実施 接続テスト1回目9月3日(金)15:00~2回目9月6日(月)15:00~ 試験日9…
令和3年度 水中ロボット清掃施工管理技士 技術講習会を開催いたしました(リモートで開催)
2021年(令和3年)08月06日
令和3年度の「ロボット清掃技士(ECCR)技術講習会及び検定試験準備講習会」は新型コロナウイルス禍の中、令和3年8月6日(金)に事務局の札幌施設管理株式会社からZoomにより発信してリモートで開催いたしました。 本講習会…